INTERVIEW
社員インタビュー
				
			営業本部 ネットワークソリューション部
オフィス光119担当
A.H 2017年入社
年齢も男女も関係なく
誰もが輝ける未来を
			
						
					アルバイトからチームリーダーに
									アルバイトで入社した当時は大きな目標もなく無心で数字を追う毎日でした。最初は思うようにできないことも多かったのですが、まずは上手くいっている先輩と自分との違いを徹底的に研究しました。
そして、うまくいっている先輩方はやっぱりそれだけの努力をされていますし、効率よく動かれていることに気がつきました。負けず嫌いな性格もあって、悔しさをバネに先輩方のいいところを全部自分に取り入れ、限界まで努力をしました。
それだけではなく、チームリーダーになれたのも、アルバイトから社員になる決断ができたのも、周りの環境に恵まれたおかげです。ほんとうに素敵な人たちに囲まれていたおかげで困難も乗り越えることができました。								
						
					大切なのは、時間意識とメンタル
									営業の仕事は、時間の使い方とメンタルの持ち方でほぼ決まるのではないかと思います。そのためにリーダーとして常に自分やチームの状況を把握し、目標と計画をしっかりと共有したうえで業務を進めています。そしてまず自分が気持ちを高め、ポジティブでいることを選択したいと思っています。そのほうが周りにもいい影響を与えられますよね。
憧れのOマネージャーのように、どんなに忙しくても笑顔で周囲に接することを心がけています。								
						
					
						
					チームのみんなが大好きです
									私のチームは素敵なメンバーばかり。それぞれに個性や良さがあって、みんな輝いています。もしチーム全体の数字が達成したとしても各個人が未達だと悲しくて。メンバーみんなの成長が、自分にとって一番の喜びとやりがいになっています。
チームをいい状態に高めるために一人ひとりに合った伝え方を意識していて、必要があると感じれば愛を持って厳しく接することもありますよ。
一緒に働くみんなとの関わりによって、自分自身も人間として大きく成長できたと思っています。								
						
					目標は、サブマネージャーになること
									近い目標として、まずはサブマネージャーになりたいです。
年齢や男女の違いも関係なく、女性であっても気持ち・能力・行動しだいで成果を出せることを証明したいです。それに、与えられた裁量が大きければ誰かのために解決してあげられることも増えますし、今までたくさん支えてくださった方々に恩返しをしたいという想いがあります。
これからは人としてもっと強く寛大で、柔軟に何でもこなせるような大きな人間に成長したいです。								
						
					
						
					1日の流れ
- 9:00
 - 
										
- 面談・指示出し
 
 
- オペレーターを一人ずつ呼んで、1日の流れや目標の確認をおこないます。
 
- 12:00
 - 
										
- 営業・諸業務
 
 
- 再コール、営業対応、クレーム対応などを済ませます。
 
- 13:30
 - 
										
- ランチ
 
 
- 14:30
 - 
										
- 面談・指導
 
 
- 
										架電予定のものがなければ、午前中に調子の良くないメンバーとの打ち合わせやトークの指導など。
 
- 17:00
 - 
										
- 実績確認・分析
 
 
- 最終見込みの状況把握や確認。それが終われば再コールをかけます。
 
- 19:30
 - 
										
- 退勤