INTERVIEW
社員インタビュー


ネットワークソリューション事業部 オフィスでんき119担当
R.N 2012年入社
この仕事の楽しさを
後輩にも感じてもらいたい


東名という、新たなフィールドへ
東名に入社する前は、調理師から販売員まで、幅広く経験を積んできました。これまでの人生を振り返った時、中心にあったのは、「お客様との会話を通じて販売する楽しさ」。
営業職は東名が初めてでしたが、充実した社内のサポート体制や、常に周りを気遣う社員の雰囲気に何度も救われました。はじめこそ仕事に対する不安を抱えていましたが、すぐに楽しさややりがいを感じるようになりましたね。「お客様から契約をいただくことが決して難しいことではない」ということを知り、より自信を持って外へ駆け出すことができました。


働きやすい環境づくりのためにできること
入社当時とは立場も変わり、部下や後輩も年々増えてきました。今の仕事の目標は、しっかりと売上目標をクリアし、楽しく仕事をすること。自分だけでなく、ともに働く人みながそう思えるように気を配ることは、上に立つようになってからより意識するようになりましたね。
仲間の失敗は一緒に原因を探し、成功は自分のことのように喜び、嬉しさを共有する。新たに東名に入社してきた人たちがやる気を持って仕事に取り組むにはどうしたらいい?自信をつけさせるには?楽しく仕事に取り組むには?自分が先輩から教えてもらったことを、自分なりに噛み砕き、同じように後輩と接していきたいです。




頑張りを認められる喜び
働いてきた中で一番嬉しかったことは、社員総会で年間MVPを獲得できたこと。誰もが目指す賞でもあり、今までの受賞者も確実に成果を残してきた実力者ばかり。これまでの頑張りが報われた瞬間でしたし、今後の糧として大きな自信につながりました。次は自分の部下がMVPを獲得できるよう、しっかりと力をつけさせていきたいですね。目指すは中川原軍団。部下や仲間とともに提案の幅を広げ、ゆくゆくは日本全国にお客様を持てるように進軍していきます。


一歩踏み出す、その勇気
東名で働くために必要なものは、ちょっとしたやる気のみです。もちろん楽な仕事はありませんので、苦しい場面やつらい時期はあります。営業を始めるきっかけは、「人と話すことが好き」「成果を残して稼ぎたい」など、なんでもいいと思いますし、みんなこんな気持ちからスタートしているとも思います。楽しく働いて、活躍し、自分に自信が持てるようになりたい。その気持ちをお持ちの方はぜひ東名へ一度お越しください。自分のもとに配属されたら、人一倍手厚くサポートします。一緒に上を目指して頑張りましょう!




1日の流れ
- 9:00
-
- 出社
- 朝礼を行い、日報の打ち込みや訪問案件の事前準備等をして1日の段取りを確認して確定させます。
- 10:00
-
- 訪問
- 午前は1~2件の訪問を行い案件の確保を行います。前日訪問をして商談が後日になった場合は午前になるべく予定を入れて段取りをします。
- 12:00
-
- ランチ
-
午後の案件に向けてイメージをわかせながら、お昼休憩を過ごします。コンビニで短く済ませる日もあれば、外食をする日もあります。
- 13:00
-
- 訪問
- 午後からもお客様先に訪問をしていきます。午前に何も案件が拾えなかった場合は午後から巻き返すために商談を作りに走り回ります。
- 18:30
-
- 帰社
- このくらいの時間になると訪問先が無くなってくるので最終の業務連絡を会社にして帰社をしていきます。
- 19:00
-
- 事務処理
- その日のうちに終わらせなければいけない事務仕事や翌日以降の準備を行い、やりきれなかった分は翌日の朝に行います。
- 19:30
-
- 退勤
- 1日が終わりになります。基本は自宅にすぐに帰りますが、たまには会社の同僚と夕飯を食べに行ったりしてコミュニケーションを図ったり等もします。